SAI
国家試験医用工学概論AM問95~100です。
過去問は厚労省ホームページより引用しております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics_150873_139_140.html
国家試験の過去問解説のまとめページです
第69回医用工学概論AM95~100
95:100 Ω の負荷につながれた装置の消費電力が 100 W であった。この装置の負荷を 200 Ω に変えたときの消費電力[W]はどれか。(不適問題)
- 25
- 50
- 100
- 200
- 400
解説:使用する公式(考え方で)
- W(ワット)=A(電流)*V(電圧)
- W=A2*R(抵抗)
考え方1:電圧が一定の場合
抵抗が100Ωから200Ωへ変わるため、流れる電流は半分になる。
①の公式で考えると消費電力Wは1/2の50Wとなる。
考え方2:定電流装置であった場合
②の公式より、電圧が2倍、電流は維持されるため消費電力は200Wになる。
その場合の解答は④の200Wとなる。
答え:2(厚労省解答)
96:医用電気機器のクラス別分類で正しいのはどれか。
- クラスⅠ機器の追加保護手段は補強絶縁である。
- クラスⅠ機器とは B 型装着部を持つ機器のことである。
- クラスⅡ機器には保護接地線が必要である。
- クラスⅡ機器は 2 P プラグで使用することができる。
- 内部電源機器は外部電源と接続できない。
解説:
答え:4
97:静止画の標準的なファイル拡張子はどれか。 2 つ選べ。
- CSV
- FLV
- JPEG
- MP3
- TIFF
解説:設問の拡張子は有名なので覚えておきましょう。
答え:3と5
98:医療情報システムで保健医療情報交換の標準規格はどれか。
- DICOM
- HL7
- ICD11
- JLAC10/11
- PACS
解説: 設問の規格をまとめました。
- DICOM:画像通信や方法について定めた国際標準規格
- HL7:保健医療情報交換の国際標準規格(HealthLevelSeven)
- ICD11:国際疾病分類の第11版
- JLAC10/11:日本の臨床検査項目分類コード
- PACS:医療用画像管理システム(US、CT、MRI、XPなどの画像、動画)
答え:2
99:37 ℃の媒質中における音速[m/s]として誤っているのはどれか。
- 空 気: 350
- 脂 肪: 900
- 水: 1,480
- 血 液:1,570
- 頭蓋骨:4,080
解説:内容が細かいですが、設問の中で明らかに違うものが一つだけあります。下に参考の表を付けましたので確認ください。空気、骨以外はほとんど伝播速度は同じです。設問はかなり差がありますが、微妙な所を聞いてくる事はおそらく無いと思われます(まず解けないから)
答え:2
100:物理量の変化が電気抵抗の変化として現れるトランスデューサはどれか。 2 つ選べ。
- サーミスタ
- ストレインゲージ
- 熱電対
- フォトダイオード
- ホール素子
解説:トランスデューサのまとめを付けました。
答え:1と2
国家試験の過去問解説のまとめページです