- 健診を受けたいけど時間を取れない
- 病院に行くのが面倒
- 病院の長時間拘束が嫌だ
- 健診受けても結果が遅い
こういった悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?
そういった悩みを解決する検査会社がありました。
銀座血液検査ラボ/ketsukenという会社ですが、日ごろ血液検査をしている臨床検査技師である僕が、「どういった会社でどのようなサービスを提供しているのか」を解説していきたいと思います。
まず、軽く自己紹介です。
※臨床検査技師とは
医療機関で検体(血液など)の検査を行う「検査の専門家」です。
この記事では、検体検査の専門家である臨床検査技師の視点から銀座血液検査ラボ/ketsukenを下記の目次内容で調査したので、解説していきたいと思います。
調査した結果
結論から先に書きますが、ズバリ
銀座血液検査ラボの血液検査は「病院に行くのが面倒だと感じている人、最近健康診断を受けていない人、健康が気になる人」に非常におススメできる会社であることがわかりました。
簡単にいうと
『気軽に短時間で「自宅」・「感染症対策を徹底した採血専用施設」で血液検査ができる、
がん・生活習慣病・肝炎の「血液検査サービス」を提供している会社です。』
会社のセールスポイントを先に書いておきます。
- 病院と同等精度の検査結果を提供
- 検査結果は、3日以内にスマホアプリに送信(過去の検査履歴もみれます)
- 採血時間最短1分(血液1滴)で体への負担やストレスを最小限に抑えた検査が可能(後述しますが自分でできる簡単な採血方法です)
- 店舗に来店可能な方は郵送不要で、滞在時間15分でできる(郵送式なので全国どこでも大丈夫です)
おススメな理由を深ぼっていきましょう。
と、その前にまずは会社の調査をしましたので報告します。
銀座血液検査ラボ/ketsukenってどんな会社?
東京都中央区銀座にある「(株)メディカルフューチャー」という企業が行っている会社(サービス)です。
2019年にクォルイノベーション株式会社(旧株式会社メディカルフューチャー)から微量採血事業部門を分社化し、株式会社メディカルフューチャーを設立した新しい企業ではありますが以下のような事業を担っています。
- 微量採血施設の運営
- 医療施設の管理運営
- 医療施設のコンサルティング
- 医療・検診用機材・分折機器の研究開発・製造事業
- 美容器具・理科学機器・化粧品販売事業
(株)メディカルフューチャーホームページより引用
https://medicalfuture.co.jp/
血液一滴(※1約60μL)で検査という検査者側からすると異常なパワーワード
(通常は※2約5mL必要)ですが、微量採血施設の運営に加え、分析機器の研究開発、製造事業も担っていることから調べていくうちに納得できました。
※1 60×10-6リットル
※2 5.0×10-3リットル
通常採血の約1/83の量で可能(細かくてすみません・・・笑)
なお、検査はMBS研究所という会社に委託しています。
精度はどうなのか?
結論:病院の通常採血と比較しても劣らない、同等な検査精度を持っている
測定原理を調べてみましたが、微量分析であるのか、癌細胞の新しい検査技術であるマイクロRNAなのか不明でした。ただし、マイクロRNAは癌細胞を検出する検査なので、生活習慣病などの検査項目は検出不可であるため、おそらくは独自の微量分析であると考えます。(採血管も超微量用ですが、それぞれの検査項目に対応した通常のものでした)
なお、MBS研究所のホームページに精度保証されている検査項目がありましたので、引用したいと思いますhttps://www.microbs.jp/test-accuracy/
学会誌にも掲載されており、臨床検査において有名な大学、企業とも共同研究開発をしているので「検査精度は信頼できるものである」と判断しました。
詳細を知りたい方は、上記引用URLよりMBC研究所のホームページにて確認してみてください。
自宅で検査とは?
郵送型検査キット内に同封されている※ランセットを用いて1滴の血液を採取し、
専用の超微量用採血管に吸引し後、検査会社に郵送するというものです
※ランセットとは穿刺針(刃)とそれを格納するホルダー、及び保護キャップから構成されています。 穿刺後は針が自動的に本体内部に格納され安全です。
簡単な手順を銀座血液検査ラボhttps://ketsuken.com/#ketsukenより引用しましたので、簡単に説明したいと思います。
ランセット採血は痛みもほぼありません。
バネの力で穿刺針が出て血液が出ますが、深さも数ミリしか物理的に出ないため、痛みがあったとしても少しジーンと痺れる程度です。
全部で4ステップの簡単採血です。動画もありましたので、載せておきますね。
さて、口コミはどうでしょう。
口コミはどう?
銀座血液検査ラボより引用 https://ketsuken.jp/
会社の口コミ以外にもグーグル口コミが11件あり、評価4.3でした
★Google口コミ抜粋
- 家族で検査してもらいました。ホント、一瞬で終わり便利でした。
- とても簡単でよかった。自分に使ったものを目の前で消毒してたので、自分にも綺麗なものを使ってくれてたんだなと安心できました。全国的に、コロナ感染者増えてきたので、次は自宅で検査にしてみようと思います!
- 生活習慣病とがん検診どちらもやってみました。生活習慣病のほうは結果の良くないものもあったのでこまめに検査したいと思いもう3回目です。
- がん検査しました!待ち時間も無くすぐに終わって、アプリで自分の健康管理ができました!続けていこうと思います!お酒が好きなので、次は生活習慣病も、やりたいと思います!
- 1分もかからなくて簡単に身体の検査をできることはとても便利でラクでした(^^)日本の医療は素晴らしい。環境もサービスも良かった^^年二回検査したいね〜
- アプリで検査結果が知れるってすごい!
- Lifeeというアプリで毎月数値をチェックできるのが気に入ってます
Twitterも確認しましたが、ユーザーの口コミは少なめでした。
まだ新しい会社なので口コミ数に関しては今後に期待ですね。
口コミを見るとリピーターもいることから、信頼できる会社であることがわかります。
しかしながら悪い口コミもありました
★悪い口コミ(google、Twitterの抜粋)
- 最短翌日に結果がわかるという触れ込みだったが、3日経っても結果が分からないので問い合わせたらシステムの不具合ということだった。
すぐに結果が分からないのであればこちらにお願いするメリットがないので、素直に病院で検査したほうが良い。 - 保険適応外とはいえ二万円は高すぎる
悪い口コミもありますが、それに対しては誠実な対応を書き込みしていました。システムの不具合は頻発するものではないですし、こういったクレームを元に改善するのが企業です。
また、医療機関の受診ではないため、保険が効かずに10割負担となり2万円程かかります。
※参考までに、病院の検診は採血、採尿にプラスで心電図やレントゲンなどが付いて内容にもよりますが、約5000~15000円ほどかかります。
銀座血液ラボの検査は、およそ2万円ほどしますが、どうしても病院に行くのが面倒な人や、夜勤専属で時間がない人、忙しすぎて時間が取れない人には良いサービスだと思います。
銀座血液ラボの検査でどんなことがわかるの?
銀座血液ラボの検査内容を調べてみました。https://ketsuken.jp/project/
腫瘍マーカー
- 腫瘍マーカーは基本的には癌によって作られるタンパク質である
- 何かしらの腫瘍マーカーが陽性になれば、精査が必要
- CEAなど、喫煙によって軽度上昇するものもある
生活習慣病の検査13項目
- 肝機能、腎機能、脂質、血糖値を調べる検査項目です。
- 生活習慣病を調べるには十分ですが、貧血や現在の血糖値などを調べる検査ではないので注意が必要です。
肝炎検査
- 肝炎の人は肝機能の数字が悪かったり、体に倦怠感などがあることが多いです。
- B型肝炎、C型肝炎で引っかかった人は、必ず医療機関を受診し、正しい治療を開始してください。B、C型肝炎は肝がんの高リスク因子です。
銀座血液ラボ/ketukenはこういった人にすすめたい
- 健康診断って半日かかるし面倒
- 病院の予約をとるまでが大変
- 仕事の合間を縫って健康診断に行く時間がない
- 主婦など健康診断する義務はなくなかなか行く機会がない
短時間・かんたん・スピーディ・高精度な血液検査で病気のリスクを定期的にチェックすることで、手遅れになる前に病気の早期発見をし早期治療を開始できることを目的としています。
銀座血液検査ラボを使うにあたり注意すること
費用がかかる
銀座血液ラボの検査でどんなことがわかるの?で説明しましたが、保険が効かないため高額です。
- 腫瘍マーカー検査(がん検査):19800円
- 生活習慣病検査:8800円
- 肝炎検査:8800円
血液検査のみ
健康診断であれば、血液検査に加えて
- 検尿
- 心電図
- レントゲン
- 視力・聴力検査
などがあります。しかし、銀座血液検査ラボでは血液検査のみとなります。
あくまで、体の不調の早期発見、早期治療を目標としています。
スマホが必要
スマホのLifeeというアプリで検査結果の詳細や時系列での変動を見ることができます。
しかし、「スマホを使うのが苦手だ」という方も中にはいると思います。
簡単な操作ではありますが、苦手な方は説明を読む、もしくは家族に見てもらいましょう。
メリットとデメリット
メリット
- 病院に行かずに検査ができる
- 好きな時に検査ができる
- 定期的に検査を行うことで、病気になるのを未然に防ぐことができる
例)生活習慣病は4か月に1度、癌検査は年に1度など
- 結果が返ってくるのが早い(3日以内)
やはり、医療機関を受診せずに検査ができるのが1番のメリットでしょう。
結果もアプリで閲覧できて、過去の数値と見比べることもできます。
やりたい検査も好きに決めれるのがいいですね。
デメリット
- 費用がかかる
- 詳しい検査ができない
保険が効かないため、どうしても高額になってしまいます。
また、あくまで健診的な検査のため、詳しい検査ができません。
どうしても気になる方は、医療機関を受診しましょう。
まとめ
銀座血液検査ラボは以下の内容を提案しています。
「病気になってから」対策を考え治療をするのではなく、「病気になる前」に予防する予防医療の時代と考えています。がんなどの病気が重篤化してから病気が発見するケースが多くあります。重篤した状態で治療を行うと身体面・金銭など多くの負担が発生する可能性が高くなります。そうなる前に、定期的に血液検査をすることで病気の早期発見をし、早期治療をしませんか。
銀座血液検査ラボより