国家試験対策 PR

【臨床検査技師国家試験】第68回PM臨床検査医学総論【解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SAI
SAI
国家試験臨床検査医学総論PM問11~15です。

過去問は厚労省ホームページより引用しております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics_150873_139_140.html

国家試験の過去問解説のまとめページです

臨床検査技師国家試験解説集 

第68回臨床検査医学総論PM問11~15

ビタミンの問題は臨床化学でも頻出です。しっかり覚えておきましょう

11 末神経障害を呈するのはどれか。

  1. Alzheimer 病
  2. Creutzfeldt-Jakob病
  3. Guillain-Barré症候群
  4. Parkinson 病
  5. Wilson 病

解説:疾患と障害される神経を調べてみました。

  • Alzheimer 病(アルツハイマー)⇒中枢神経系に早期に障害(アミロイドβ)
  • Creutzfeldt-Jakob病(クロイツフェルト-ヤコブ)⇒異常プリオンが中枢神経系に蓄積
  • Guillain-Barré症候群(ギランバレー)⇒末梢神経の障害
  • Parkinson 病(パーキンソン)⇒中枢神経の変性障害
  • Wilson 病(ウィルソン)⇒銅の代謝異常による中枢神経の障害

知らないと解けないので、設問だけでも把握しておきましょう。

答え:3

12 染色体検査が診断に有用なのはどれか。

  1. 血友病A
  2. サラセミア
  3. Gaucher 病
  4. Turner 症候群
  5. フェニルケトン尿症

解説:染色体異常の疾患も頻出なのでしっかり把握しておきましょう。

Turner 症候群(ターナー症候群)が性染色体異常であり、染色体検査が有用です。

答え:4

13 ROC曲線の縦軸と横軸の組合せで正しいのはどれか。
左:縦軸  右:横軸

  1. 感 度 特異度
  2. 特異度 感 度
  3. 感 度 偽陽性率
  4. 偽陽性率 感 度
  5. 偽陽性率 特異度

解説:ROC曲線の基礎がわかっていれば即答できます。
ROC曲線とは感度(真陽性率)と1-特異度(偽陽性率)の関連を表す曲線のこと

上図のように表されます。ROC曲線を突き詰めると難しい話になりますので、ここではこれまでに抑えておきます。

答え:3

14 関節リウマチの診断に用いられるのはどれか。

  1. 抗CCP抗体
  2. 抗GAD抗体
  3. 抗SS-A抗体
  4. 抗サイログロブリン抗体
  5. 抗アセチルコリン受容体抗体

解説:様々な抗体検査についての知識を聞いてきています。
どれも有名な抗体ですので、全て把握しておく必要があります。

  • 抗CCP抗体:関節リウマチ
  • 抗GAD抗体:糖尿病(1型)
  • 抗SS-A抗体:シェーグレン症候群に高率に認められるほか、SLEや強皮症でも使われる
    (抗SS-B抗体も同時に出されることが多い)
  • 抗サイログロブリン抗体 甲状腺疾患(バセドウ病や橋本病など)
  • 抗アセチルコリン受容体抗体 重症筋無力症
関節リウマチでは、抗CCP抗体の他にRF(リウマトイドファクター)、MMP-3CRPや血沈などの炎症マーカーなども測定されます。

答え:1

15 分子標的薬投与の決定にERBB2(HER2)増幅の検索を行うのはどれか。

  1. 乳癌
  2. 卵巣癌
  3. 子宮頸癌
  4. 子宮体癌
  5. 前立腺癌

解説:HER2(human epidermal growth factor receptor)増幅の検索を行うものは乳がんや胃がんである

★HER2

  • 局在部位
    細胞膜
  • 陽性となる疾患
    乳癌、胃がん

その他よく出るマーカーのBRCA1/2増幅の検索が行われるのは乳がんや卵巣がんで、病的な変異が確認された場合「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)」と診断される

答え:1

国家試験の過去問解説のまとめページです

臨床検査技師国家試験解説集